私事で大変恐縮ですが、昨日8月1日は東京在住の長男の誕生日でした。便利なzoomで交流しお祝いを伝えながら、4歳になった孫の元気な姿に何とも言えない喜びを覚えて一旦zoomを切りました。暫くして再びzoomの呼び出し音が鳴って出てみると長男から「実は報告があるんだ。まだ決定ではないがおそらく間違いないと思う。妻が懐妊して来年4月には第2子が誕生の予定。」とのことで本当に驚くと同時に嬉しさのあまり飛び跳ねてしまいました。鑑定士から10年間の蓋が開いていよいよ良きことが起こるとの予言があったがその最初の「良きこと」が来たと感じました。長女家庭には女の子が2人いて仲良く遊んでいるのに、長男家庭はずっと一人っ子でしたから「いつか第2子を」とずっと願い続けてきました。96歳の老母もひ孫の誕生を「心待ちにしてます」とのメッセージを送ってくれました。
運勢鑑定
四柱推命の鑑定士から「あなたの今までの10年間は本当に大変でしたね。地獄を這うように生きて来たと思いますよ。しかしその蓋が今年ようやく外れて解放されますから安心してください。これからいよいよ真価を発揮する時が来ますよ。今までにないような成果が期待できますから。」という鑑定を受けて驚きました。振り返れば本当にこの10年間は人生の中でも結構しんどい期間で、やってもやってもなかなか実を結ばない日々が続きました。しかしそれが反転して良い時代が来るならこんなに嬉しいことはありません。大きな希望と勇気を貰いました。先のことなど誰にも分かるはずはないと思いますが、誰かに後押しされて「やれば出来るんだ」と思えるようになるだけでもトンネルを抜け出した気分になりました。
電話は鳴り続けて
①関東圏に出荷している問屋さんからは「まぐろまんの商品としての評価は非常に高く、次の提案としてエンドユーザー向けの海鮮セットに導入したいと考えている。その際現行の200gパックから100gパックに対応できないか」との問い合わせでした。「加工賃が若干かかるが可能です」と回答いたしました。②「まぐろまんに限らず何故マグロは黒変するのか」との根本的な問い合わせが続けて舞い込んできました。「もともとマグロにはミオグロビンという物質がありそれが空気中の酸素と結合して赤色になりますがこれをオキシ化と呼んでいます。しかし時間が経過するとミオグロビンはメトグロビンに変化し徐々に黒変していきます。この現象をメト化と呼びます。また酸素が足りなくなったりするとメト化が進み黒変が早まります」と答えて理解して頂きました。③「2年ぶりに電話するのだがもう一度まぐろまんの見積もりが欲しい」との電話に対しては「ここ最近マグロの原料が極端に高騰していることから今までの価格から若干高くなりますがよろしく」と見積書を送信しました。④「まぐろまんの産地はどこですか」に対しては「漁獲地は太平洋ですが、一括表示の産地には国名を記入するという規則になっているので『台湾』とか『韓国』などになっています」と答えました。このようにどんな内容であれ電話を頂くのは非常に嬉しいことです。
蓮の花
新潟県在住の知人から「高田城址公園の蓮」の写真が届きました。この時期になると蓮の花がお城を囲むお堀を埋め尽くすそうです。その情景は圧巻で「東洋一」の美しさと讃えられています。極楽浄土に咲くと言われる蓮の花をご堪能下さい。蓮の花の花言葉は「清らかな心」「神聖」です。
祝 卓球混合ダブルス金メダル
中学高校と部活をやってきたことから卓球には別格の思いがあり、まさに手に汗を握りしめながらの観戦しました。卓球王国と言われた中国を倒しての金メダルは正に圧巻あっ晴れでした。1988年ソウル五輪で種目になって以来32個の金メダルのうち28個を中国が独占してきた中でとうとう「準美誠ペア」が日本初の金メダルを獲得しました。「五輪や世界選手権でことごとく中国に敗戦してきた屈辱がこの勝利で全てがリベンジ出来た」とのコメントには大きな重みを感じました。試合になれば11点先取の短期決戦、その中であらゆる作戦を立て技術を尽くし、何よりも一瞬の判断で流れを掴むという本当に難しい競技ですが、日本のペアは正に心をひとつにしお互いの信頼関係の中で大きな大きな勝利を掴んでくれました。卓球はこれからは中国時代から「日本時代」に大きく方向転換することと信じています。コロナ禍の最中で今日も東京の感染者の数は2,800人を越えるとのこと、関係者はどれほど心労が多いことかと察して余りありますが、何とかみんなで協力し合って五輪と感染防止の両輪を回して行きたいものです。
東京オリンピック開幕
コロナが増え続ける波乱万丈の中で東京オリンピックが開幕しました。計画通りなら海外からたくさんの観戦者観光客で大いに盛り上がり私たちの商売もその恩恵を受けるはずでしたが、無観客の大会では全くそちらの方は望めません。しかし競技の方は始まればアスリートたちの熱戦に目も心も奪われ釘付けにされていきます。日本は柔道男子高藤選手の金メダルから始まり阿部兄妹の同時金メダルなどメダルラッシュで次第に盛り上がりを見せる一方で、期待していた選手たちが思わぬ初戦敗退など厳しさも伺えます。それでも57年ぶりに開催される今大会は生涯に2回のオリンピックを味わえることを思うと感無量になります。コロナの中でも世界から集った選手関係者に心からエールを送りたいと思います。そしてスポーツを通じて世界が平和になることを心から祈念します。
中堅クラスの通販会社
前職の時代からお付き合いのあった通販会社があったが担当者が退職してそのまま疎遠になっていました。最近新しい担当者から連絡を貰って「何かいい商品があったら提案してください」と言われました。実は以前の担当者の時もまぐろまんを紹介したのですがその時はあまりピンと来なかったようでしたが、今回の担当者は「これはいいですね。早速企画会議に提案します」ということでサンプルを提供しました。そして今日がその会議で先ほど「大好評でした。弊社の代表も絶賛でした。すぐに販売体制を構築します」ということでした。担当者が代わるとこれほどまでに変わるものかと驚きました。相当情熱をもってブリーフィングしたらしく電話の先の興奮がヒシヒシと伝わってきました。
デントリペア
テレビを観ていて興味を魅かれたもの「デントリペア」。今まで生きてきて全く聞き覚えのない単語でした。何だろう、と見続けると自動車のヘコミを叩くだけで修理するというスゴ技でした。藤井さんという代表(49)は、20年前に出会った当時は日本には存在しなく、会社を辞めて渡米し修行して来たそうです。以来たった一人から普及活動を始めて2ヶ月間の合宿訓練を行い300人以上の専門家を世に送り出したそうです。一般の板金塗装での修理だと「修理済み」という履歴がついてしまい中古販売の際に価格が下げられる可能性があるが、「デントリペア」ではほぼその履歴は付かないそうです。そして何よりもカメラが見ている前で5分もしない間にヘコミが全く消えてしまう技術でした。世界レベルはかなり高く、日本人で世界一の技術者を出すことが夢だとか。思わず感動して見入ってしまいました。
ストップ高
あまり熱心ではありませんが、勧められるままに買った日本株の銘柄が500円高(+17%強)で午前中に早々と取引が停止してしまいました。日経は350円も下げているし、私のほかの銘柄は全て値下げを示して終了したのに、この銘柄だけが朝から急上昇しました。株のことはあまりよく分かりませんが、よく「買った株は値下がりし、売った株は値上がりする」などと言われて、ほとんど利益らしいものは出ないままでした。ましてストップ高などとは全く無縁でした。本業でもこんなことがあるかもしれないと期待していたら大口注文が入りました。もしかしたら今日という日が私にとって「良い日」なのかも知れないと思いながら。しかし「晴れても奢らず降っても挫けず」の気持ちで行きたいものです。
お客様への感謝
一番有難いのは当然定期的に決まった数量をきちんと受け入れて下さるお客様だが、みんながそのようになるとは限りません。私たちのお客様と言っても大半はエンドユーザーではなく、その先に得意先や販売網を持っている問屋さんです。ですのでその先の状況次第では数量に変更があったり、納品日が予定通り行かなかったり、時にはクレーム対応に追われたりするので、定期購入などという方がむしろ難しいのが実情です。ましてやコロナ禍という前代未聞の未知との遭遇で全く先行きが読めない方が当たり前です。まぐろまんに物凄く興味を持ちやる気が十分なお客様でも先様が全く受け入れられる状況でなければどうにも先へ進めません。厳しさが日に日に増す中ですが、今朝半年近くご無沙汰していたお客様から大きな注文が入りました。大変な環境下で一生懸命まぐろまんの営業をして下さっていることに改めて感謝しました。